【クロムハーツ重ね付けおすすめ紹介】
アメリカを代表する
シルバーアクセサリーブランド
「Chrome Hearts(クロムハーツ)」は、
数々のセレブリティを顧客に持ち、
国内外で高い人気を誇る大人気ブランドですが、
クロムハーツが多くの人々を
惹きつける魅力の一つと
言われているのが
カスタマイズ性です。
クロムハーツで展開されている
リングやチャーム、ブレスレットは、
好きなアイテムを組み合わせて
重ね付けをして楽しむ事ができ、
カスタマイズ次第では
他人と被らない
オリジナルアクセサリーを
作る事が可能です。
しかし、どのアイテムを
重ね付けすれば
センスが良く見えるのか
わからないと言う方も
多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
クロムハーツ
お勧めの重ね付けをご紹介致します。
【クロムハーツは重ね付けがかっこいい!】
クロムハーツで展開されている
シルバーアクセサリーは
クロスモチーフ等の
特徴的なデザインが多い事から
一つで付けても
存在感がありますが、
さらに複数のアイテムを
組み合わせて、
重ね付けをして
楽しむ事もできます。
基本的にクロムハーツでは、
チャームとチェーンが
別売りとなっており、
チャームの種類も
豊富に展開されている事から、
オリジナルの組み合わせを
考えて重ね付けすることも可能です。
また、同じチャームでも付けるチェーンによって
表情が大きく変わる事から、
複数のチェーンを持っていれば、
その日のコーディネートに
合わせた重ね付けをして
楽しむ事も可能です。
カッコ良くてセンスの良い重ね付けをしていれば
周囲からも注目を集め、
一目置かれるかもしれません!
【クロムハーツおすすめの重ね付けを紹介】
クロムハーツを重ね付けして楽しみたい!
とは思っていても、
クロムハーツ初心者の方だと、
どのアイテムを買えば良いのか
分からないと
言う方も多いのではないでしょうか?
そこで、定番からファンに人気のものまで、
おすすめの重ね付けを
ご紹介していきましょう。
[1.CHクロスチャーム×ダガーチャーム重ね付け]
定番の重ね付けとして
高い人気を誇るのがクロムハーツの
人気モチーフである
CHクロスチャームと
ダガーチャームの重ね付けです。
クロムハーツのアイコンでもある
CHクロスのチャームと
中世の短剣をモチーフにした
ダガーのチャームを
重ね付けする事で、
強さや個性を表現する事ができます。
CHクロスのチャームには
ダイヤをあしらったものや
ゴールドを使用した物など
様々な種類がありますが、
最初はオーソドックスで
他のチャームとも合わせやすい
シルバーのCHクロスがお勧めです。
[2.CHクロスチャーム×ドッグタグ重ね付け]
これからクロムハーツの
重ね付けをしていきたいとお考えの方!
是非こちらを参考にして下さい!
入門者にお勧めなのが
クロムハーツの象徴と言える
CHクロスのチャームと
犬の鑑札をモチーフにした
ドッグタグの重ね付けです。
定番のCHクロスにカジュアルな雰囲気の
ドッグタグを重ね付ける事で
抜け感のある印象をもたらしてくれて、
どちらのチャームも
そこまで大きいモデルでは無いので
女性の方でも
お洒落に取り入れる事ができます。
↑こちらは単品で着用しています。
クロムハーツのドッグタグには
様々なデザインが展開されています
↑ホノルル限定ドックタグ
↑東京限定ドックタグも存在し、
↑大阪限定モデルも存在します!!
流石クロムハーツですよね、、、、
他にもお勧めのアイテムが御座います!
それがこちら!
カットアウトクロスドッグタグ
22K素材のモデルです!
カッコいいですよね!
カットアウトした
クロスモチーフが
印象的なこのドッグタグは、
CHクロスチャームとも相性が良く、
重ね付けする事でより
洗練された雰囲気を
醸し出してくれます。
[3.CHクロスチャーム×エンジェルメダルチャーム重ね付け]
カップルで重ね付けをして
楽しみたいという際に
お勧めなのが
CHクロスチャーム×エンジェルメダルチャームの重ね付けです。
数あるクロムハーツのモチーフの中でも
神聖な雰囲気を持つエンジェルメダルは、
単体で付けると厳かな印象ですが、
CHクロスと組み合わせる事で
芸術性が高まり、
より優雅な雰囲気に導いてくれます。
エンジェルメダルのチャームには
いくつかの種類がありますが
、特におすすめなのが
「オーバルエンジェルメダルチャーム」
エンジェルメダルの中でも
比較的新しい種類で、
メダル型のメダルには
可憐な二人のエンジェルが
デザインされています。
[4.ベビーファットシリーズチャームの重ね付け]
左22K 右がシルバー素材となります!
素材が変わるだけで
印象もかなり変わります!
さり気なく重ね付けを
楽しみたいという方に
お勧めなのが1本のチェーンに
複数のこぶりのチャームを
施した重ね付けです。
「ベビーファットシリーズ」
等のサイズが小さめのチャームは、
重ね付けにも適しており、
1本のチェーンに2~3個付けても
目立ちすぎてしまう事がありません。
さりげなくクロムハーツを
付けている面も◎です!
複数のチャームを
重ね付けしたい場合は、
「NEチェーン」や
「ペーパーチェーン」
などの厚みがあるタイプを
選ぶのがお勧めです。
3トリンケッツ
こちらも皆様ご覧になられた事
あるかと思います!
販売状態で既に重ねてセットで
販売されているモデルです!
昔から不動の人気を誇っています。
↑着用すると全て下に落ちて綺麗に重なります!
↑ロールチェーンSET
チェーンが変わるだけで雰囲気変わります!
[5.チェーン複数本の重ね付け]
クロムハーツでは様々な種類のチェーンが
展開されており、
素材や長さ、厚みなど様々な種類から
自分好みの物を選ぶ事ができます。
チェーンは1本でも付けても
お洒落に決まりますが
お勧めなのが複数の
チェーンの重ね付けです。
例えば、18インチのロールチェーンと
24インチのペーパーチェーンを
重ね付けすると、
短く細めのロールチェーンと
厚めで重厚感がある
ペーパーチェーンによって
存在感がよりアップし、
クロムハーツらしい
スタイルが出来上がります。
チャームは
短いチェーンにのみ付けたり、
両方のチェーンに付けたりと
バランスを見ながら
調整してみましょう。
[6.スクロールバンドリング重ね付け]
ファンの間で根強い人気を誇る
クロムハーツのリングは、
一つでも高い存在感を放つ
デザインもあれば、
重ね付けに適した
シンプルなデザインもあり、
幅広いバリエーションが
展開されています。
基本的に
どのリングを組み合わせても
おしゃれに魅せる事が
出来ますが、
重ね付けに
特におすすめのリングが
「スクロールバンドリング」です。
↑スクロールバンド×フローラルクロス
↑スクロールバンド×キーパーリング
クロムハーツ発祥の地で
あるロサンゼルスの西海岸の波を
イメージしたデザインで、
サーファー好きからも高い支持を得ています。
EXILEのTAKAHIROさんは薬指に
ゴールドとシルバーの
スクロールバンドリングを重ね付けしており、
同じデザインのリングでも
素材違いの物を重ね付けする事で、
よりセンス良く見せる事ができます。
[7.SBTバンドバングル重ね付け]
クロムハーツのブレスレットには
チェーンタイプや
レザータイプなどいくつかの素材がありますが、
お勧めなのがバングルタイプです。
数あるバングルの中でも特に
お勧めなのが「SBTバンドバングル」です。
近年トレンドの細めのバングルで、
重ね付けしてもごつくなってしまう事は無く、
クロスとスクロールがデザインされた
クロムハーツならではのデザインも魅力です。
※SBT バングル ダガーリング K&Tリング
【まとめ】
今回は、
クロムハーツのお勧めの重ね付けを
ご紹介致しました。
クロムハーツのアイテムは
重ね付けに適している物が多いですが、
ごつめのアイテムだと
存在感がありすぎてしまい、
他のアイテムと
組み合わせると片方の
アイテムが浮いてしまう事もある為、
バランスを見ながら
重ね付けを行って見るのがお勧めです。
今回紹介した重ね付けを是非参考にして、
クロムハーツをおしゃれに
取り入れてみてください。
CORNERは下記3店舗御座います!
InstagramのDMからの
ご連絡もしくはお電話から
ご購入可能です。
ご不明点御座いましたら
お気軽にお問合せ下さい。
・CORNER原宿 本店
TEL 03-6804-5709
・CORNER心斎橋
TEL 06-4963-2939
・CORNER KOBE
TEL 078-200-7332
コメント